2010/11/02
oillio99 at 21:50 Permalink
ad:tech資料をアップロードしました
先日のad:tech tokyoでのMicroAdワークショップの資料をアップロードしました。
アドエクスチェンジエコシステムの全体像やオーディエンスターゲティングをざーっと理解するのにいい感じの資料になってると思います。
アドエクスチェンジエコシステムの全体像やオーディエンスターゲティングをざーっと理解するのにいい感じの資料になってると思います。
MicroAd ad:tech 2010 ワークショップ
PDF版はこちら
この中で「オープン」と盛んに言っておりますけれども、さらに言ってしまえば、アドネットワークというのはいわゆるひとつの合体ロボであるので、そのひとつひとつをバラバラに提供していくということです。
ここに出てくるMicroAdのSSPというのが、本日リリース出ましたこちらです。
マイクロアド、国内初のオーディエンス単位で配信広告を制御するSSP(サプライサイドプラットフォーム)、「MicroAd ADfunnel(マイクロアド アドファネル)」を提供開始。リアルタイムで配信広告を識別し、媒体社の広告収益最大化を支援
タイトル長げぇよ、っていう。
いやー、このブログも宣伝ばっかりになってきましたな。今月はちゃんと書きます。
ところで、SlideShareで日本語の資料UPするときって、pptでアップロードするより、一旦PDF化してからアップロードする方がフォントがきれいにいきました。
PDF版はこちら

ここに出てくるMicroAdのSSPというのが、本日リリース出ましたこちらです。
マイクロアド、国内初のオーディエンス単位で配信広告を制御するSSP(サプライサイドプラットフォーム)、「MicroAd ADfunnel(マイクロアド アドファネル)」を提供開始。リアルタイムで配信広告を識別し、媒体社の広告収益最大化を支援
タイトル長げぇよ、っていう。
いやー、このブログも宣伝ばっかりになってきましたな。今月はちゃんと書きます。
