カテゴリ:
ルー大柴の宣伝番長
たまにはこんな俺もいいだ ろ。
トゥデイのダイアリーはどんな感じになるのか、
ナウからルックフォワードトゥーだよ。

ということで、本家はこちら。
実は、かなり前からのルーさんファンの俺。
このブログでルーさん再ブレークしたらすごいよね。


話変わって、実家に帰った ついでにMIDIキーボード取ってきました。
b1203db1.jpg
パソコンとかにつないで使う、鍵盤のあれです。
大学生の頃、打ち込み用に買った 中古品。
ほとんどリズムを入力するだけだったので、
ピアノ的な弾き方はまったくできず。

だが、クラシックが猛烈なマイブームの最中、
弾いてみたくなっちゃうわけですよ。
というこ とで、しばらくがんばります、ひと通り弾けるまで。
そして、ラプソディ・イン・ブルーを弾く!(のだめ!?)

Stravinsky: Piano Music
つか、ストラヴィンスキーまじやばすぎ。
こんな音楽が聞きたかった25年間。
す ごいぞロシア。
すごいぞ20世紀初頭。
自らの心象風景が音楽として浮かび上がる瞬間、身震いですよ。
iTunesMusicStoreで900円でアルバム買えるので是非。
cornelius好きはハマる気がする。

西田敏行的台詞が出そうな年初でした。