Tweeeeeet!!!
- カテゴリ:
- Data Mining
- Business
はんにゃで笑えない俺って、旧世代?
セブンイレブン、セブンプレミアム比率増やしすぎじゃね?つーか、もはやユニクロと同じくSPAじゃね?広告業界のはしくれとしては、プライベートブランドはおもしろくないっす。
映画版『ジェネラル・ルージュの凱旋』を観て堺雅人のかっこよさに影響されて今度は小説を読みはじめた。小説読むの久しぶりすぎ。
三茶の家の水道ガス電力を解約していない。モデムを返却していない。原チャリを置きっぱなしである。
今日は会社の中庭で、風の中で仕事しました。人生は上々だ。
GyaO事業のYahoo!救済で、USENの塩漬け株をようやく一部売れた。●十万円の含み損で、もうほとんど紙切れですけどね。残りはUSEN本体が買収される時のプレミアム待ち。ラスト一枚になったら叫ばなくちゃいけない言葉は"UNO!!"
データマイニングはやはり対象業界の知識が十二分に必須だ、と日々実感。アルゴリズムが日本刀なら、業界知識は肉体であり剣術。どちらが欠けてもならぬ。切れ味鋭い刀も、持つ人が持たねば鉄の棒。外部へのマイニング委託とかコンサルの無いASPサービスって、ちゃんと機能するんかね?
数年後、GoogleとFacebookは"ビッグブラザーズ"になるけど、Twitterは小鳥じゃないかと。Twitterが大儲けできるなら、とっくにWebメールとかBBSとかメッセとかRSSリーダーがきちんとマネタイズできると思うんだが、なぜにアメリカ人そんなに大騒ぎしている?