カテゴリ:
眠れない。最近つとに睡眠が乱れぬる。

さて、自分がなぜTwitterをなんとなく受け入れられないのかをちょっと考えてみた。
たぶん、カンバセーショナルメディアでのインターフェースとして違和感を感じてるんじゃないかと。

まず、これが俺にとって違和感の感じてしまう
Twitter



そして、俺にとってしっくりくるカンバセーショナルメディアはこの三つ。

Facebook|News Feed



hero-messages-20090624iPhone|SMS
最初はどうかと思ったけど、実際使ってみたら革命であることに後から気づいた系。これ、普通のケータイメールがこうやって表示されとる。


Google Wave
未公開だけど、デモ見た瞬間に革命だと気づいた系。



まぁ、説明するまでもないんだけど。
こうあるべきなんじゃないかと。

なんか、Twitterって、やっぱギークっぽい気がして。
アメリカではほんとに多様な人々が使い始めているんだろうか?
有名人をROMってるだけではなく、カンバセーショナルなメディアにすでになっているのだろうか?

ちなみに、Twitterに対して批判的なことをいつも書いてますが、疑問なのは、Twitter単体としての企業価値、マネタイズ手法、バズマーケティング、インターフェースなどについてのことであって、ストリーム的なメディアそのものについての批判じゃないデス。