カテゴリ:
bekaru無事米国から帰還しまして、ad:techやらシリコンバレーやらの報告でもするかなぁと思っていたわ け で す がぁ 〜(今、TVで軽部氏がしゃべっている影響)

モバイルディスプレイ系大手アドネットワークのAdMob(アドモブ)が、Googleに買収されるというニュースが飛び込んで参りました。
Google to Acquire AdMob - AdMob
Investing in a mobile future with AdMob - Google

PC世界のDoubleClick買収劇に続く大激震。

Androidでみんなが公正に戦える、iPhoneとともに標準化された美しい土俵をつくって、あとは横綱相撲を〜と考えていたら、小結以上がまだ不在のこの時期に、ひょっこりAdMobが小結くらいの地歩を固めてきたからシュミット理事長「ちょっとそれはまずいねぇ。」ってな感じで、もろもろ合意といった感じでしょうか。

Googleはこれまでも買収企業とうまく融合してきた歴史があるので、きっとうまいこといくんだろなぁ。シナジーなんて言及するまでもなく。Googleは検索以外の主力プロダクトのほとんどは買収企業との融合によるもの。(話題のマードック氏とは対照的ですな。。)

個人的にはモバイル広告にはあんまり興味なくて、さらにcHTMLやらWAPやらの世界には全然興味が無くて、やっぱりここここで1年以上前に書いたんだけれども、GPSやRFIDリーダーを用いて、ユーザーがとりたい次の行動を支援するアプリ上で入札企業の情報を優先的に出したり(リスティング的)、ポイントなどでユーザーベネフィットを与えつつ購買に至るまでのデータ取得環境整備といったところに金鉱脈があると思っていて。リスティング広告とディスプレイ広告のCPMが1000倍以上違うのと同様に、3000万の広告枠リーチよりも3万の最強のインテントの方が価値がある気がするわけです。ディスプレイアドネットワークやビデオプリロールあたりもある程度のマーケットはできると思うのだけれど、10年後のインターネットの教科書には載れないだろな。

いやー、しかし独立を保つのはほんとFacebookとTwitterくらいなんかなぁ。
(追記)各紙が$750Mと伝えている。ハンパねぇ!!そりゃ売るって。